保護猫を飼うという選択。4
こんにちは。あべのかみです。
さて、ここヘミングウェイは成猫がほとんどです。
でも実は「子猫」の時から居る子がいるのです
少しでも若い子・小さい子は譲渡が早いはずなのですが
ファミーユで2歳を迎える「しましまボーイズ」
元子猫・代表
クワトロ君、専務君。そして予備軍オーロラちゃん

茶トラのクワトロ君
とっても遊び好きでお喋りな元気男子

ちょっと困ることといえば「ウールサッキング」をしてしまうこと。
※ウールサッキングとは・・・布等の異物を食べてしまうこと
猫さんには時々見られる癖です。
遊ぶ時間を増やしたりすることで治る可能性もあります。
クワトロ君の出勤時はカフェのベッドなどを部屋の外に出したり
ちょっと手間がかかることもありますが
それよりも陽気で明るいクワトロくんに元気つけられることは多いんですよ。

猫じゃらしを振ればお目目をキラキラさせて
大ジャンプをしてくれます。
疲れたら人スタッフの足を枕に休憩^^

人見知りも猫見知りもしないので、先住さんがいても大丈夫!
そして誤食防止のためお部屋がとっっっても綺麗に保たれると思います!笑

次にキジトラの専務君
基本的にカフェでは人と距離を保ったままの専務君。

よくおもちゃ箱からおもちゃを取り出して遊んでいたりします。

他の兄弟たちは小さいうちにおうちが決まりました
専務君だけ最後まで警戒心を忘れずに頑張ったのです…

その結果、大きくなりました。
ですが、実はシェルターではめちゃくちゃ甘えん坊なんです。
超!二重人格!!!二重猫格?
大音量でゴロゴロ言いながら撫でられる専務君(動画に音声はありません)
それをカフェでやったらすぐにおうち決まるよ?
といつも言い聞かせているのですが
カフェに出るとクール気取っちゃうみたいです。
まだ思春期なのかもしれません。
きっと飼い主さんにだけ特別心を許す一途な子だと思います^^
そしてオーロラちゃんは…まだまだ子猫枠!
大人になりきらないお転婆さ
でもお留守番もできる安定感
いいとこどりのお嬢さんですよ。
