あけび グニ手角型2本手 かごバッグ


受け継がれています。中でも、青森県のあけび細工は、地元の良質なミツバあけびを材料とし、
その年に生えた“つる”だけを夏から秋にかけて採取します。
長い時間をかけて編まれたあけびのかごは、使うほどにツヤを増していきます。
青森県産のあけびは、色が濃く、良質なことで知られています。
茶褐色で少し枯れたような、落ち着いた風合いや、表情豊かな編み目が美しいのが特徴です。
いつかは手に入れたい、蔓もののバッグ。少々値は張りますが、その雰囲気は格別です。
和装に限らず、普段の装いにもさりげなく…。
長く愛用したい一生モノです。
![]() 楽に腕を通すことができます。 |
![]() A4サイズも横向きに入る大きさです。 |
![]() 丸みを帯び、柔らかで温かい表情を見せます。 |
![]() 編み上げていく高度な技が見事です。 |
*「グニ手」とは
青森の方言で「三つ編み」のこと。綺麗に編まれた三つ編み風の持ち手が、
緩やかに美しいカーブを描いています。
腕を通したときにも、程よいゆとり。バランスの取りやすい大きさ。
角底のマチで、荷物が中で踊りにくいのも嬉しいですね。
梅雨時期や使わない時期があっても、絶対にしまいこまないでください。
カビが生える原因になってしまいます。
薄紙や布に入れて保管しておくのも、風通しが悪くなりますのでお勧めしません。また、ほこりなどの軽い汚れは、ブラシなどでサッとなでるように。
洗剤などはお使いにならないでください。たくさんお使いいただき、かごが育つ過程もお楽しみください。
良質な青森産あけびを使い、職人の手により一つ一つ丁寧に作られた、あけび細工の手提げカゴです。良質なあけびつるは、使うほどにツヤを増し、長く使える一生モノの一つになることでしょう。
サイズ | 約 W330×D140×H170mm |
---|---|
素材 | あけび |
生産国 | 日本 |
備考 | ※天然素材のため入荷時期により、色・形・サイズ(5cm前後)等若干異なる場合がございます。 |
ご注文前に必ずお読み下さい。 | こちらの商品は1点1点手作りのため、生産量が限られております。 |
注文確定の画面では送料無料になっておりません。ご注文確定後、当店の方で送料無料に訂正を致します。訂正後、ご確認の連絡をメールにてお送りさせていただいておりますので、当店からのメールをお待ちくださいませ。