筒井幸彦さんの山葡萄かごバッグ
きちんとしすぎていないから持ちやすくて、合わせやすい。筒井さんの素朴なお人柄そのもののようなかごバッグたち。
¥187,000(税込)

長野県の里山で作られた” 山葡萄のかごバッグ ” 。
こちらは、細網代で編まれた大サイズで、肩掛けにもかけれるバッグになります。
大胆かつ繊細で美しい手仕事は、まさに筒井さんの真骨頂と言えるでしょう。

角底でマチもしっかりあるので、見た目以上に収納力があります。
伐り出すところから全て手作業で作られたものです。
筒井さんの作られるかごは、自然の蔓を生かし蔓本来のカーブや太さ、
細さをダイナミックに織り込むことで深い味わいを醸し出しています。
海外で作られる物は、蔓を途中で煮てしまう事で油分が抜け落ち、
使い込んでも光をもたないものが多い中で、水に晒し丁寧に編まれた
筒井さんの山葡萄かごは、強く、使い込むほどに美しく育っていきます。
大胆に編まれた自然の力強さ感じさせるかごは、カジュアルにも
エレガンスにも持ちやすく、持つ人や場所を選びません。
自然を生かし作られた山葡萄かごに同じものはありません。
世界に一つしかない美しい出会いをお届けします。

筒井さんの特徴でもある取手の接合部分。強度を考えて工夫されています。
反対の面になります。


しっかりと編まれ型崩れしない強靭さを持つマチ部分。角底で荷物が踊りません。

自然本来の蔓を使うことで、穴あきや色味の違いも美しい味わいに感じられます。

カッターではなくハサミで丁寧に切ることで, 内側も丈夫で美しい仕上がりに。

節や木目、などの生き生きとした表情が楽しめます。
山葡萄かごは、保管状態によってはカビや虫食いが発生してしまうことがございます。
自然素材の山葡萄かごは、必要な湿度を吸い余分な湿気を放出しています。
できるだけ通気性が良く湿気の少ない場所での保管をお勧めします。
お使いにならない際も、インテリアや収納かごのようにお部屋で楽しまれることもお薦めです。
※虫食いが出てしまった場合
筒井様の方で、蔓の差し替えをして、綺麗に補修していただけます。
ご購入後1年未満の場合は無償で修理させていただきます。
1年以上経過された籠につきましては、修理代(およそ5000円ほど?虫食いの範囲にもよります)がかかりますが、
修理可能となっております。その際の、往復送料もご負担いただきますことをご了承願います。
商品詳細 | |
長野県の里山で作られた” 山葡萄のかごバッグ ” 。 『山葡萄工房 つつい』の筒井幸彦さんが、材料となる山葡萄の蔓を伐り出すところから全て手作業で作られたものです。筒井さんの作られるかごは、自然の蔓を生かし蔓本来のカーブや太さ細さをダイナミックに織り込むことで深い味わいを醸し出しています。海外で作られる物は、蔓を途中で煮てしまう事で油分が抜け落ち、使い込んでも光をもたないものが多い中で、水に晒し丁寧に編まれた筒井さんの山葡萄かごは、強く、使い込むほどに美しく育っていきます。大胆に編まれた自然の力強さ感じさせるかごは、カジュアルにもエレガンスにも持ちやすく、持つ人や場所を選びません。自然を生かし作られた山葡萄かごに同じものはありません。世界に一つしかない美しい出会いをお届けします。 | |
サイズ | 約 W36cm× H24cm × D12cm 取っ手20cm |
素材 | 山葡萄 |
生産国 | 日本 |
※天然素材のため入荷時期により、色・形・サイズ(5cm前後)等若干異なる場合がございます。 ※素材の性質上、黒ずみ・割れ・ささくれ・とげ等がある場合がございます。 不良品ではありませんのでご了承ください。 |
関連商品
-
-
山葡萄かごバッグ 細網代 中(肩掛1)YB-119
2024/3/12
筒井幸彦さんの山葡萄かごバッグ きちんとしすぎていないから持ちやすくて、合わせやすい。筒井さんの素朴なお人柄そのもののようなかごバッグたち。 ¥165,000(税込) 長野県の里山で作られた” ...
-
-
山葡萄かごバッグ 太網代 (中2) YB-120
2024/3/12
山葡萄かごバッグ 太網代 (中2) 筒井幸彦さんの山葡萄かごバッグ きちんとしすぎていないから持ちやすくて、合わせやすい。筒井さんの素朴なお人柄そのもののようなかごバッグたち。 ¥127,600( ...
-
-
山葡萄かごバッグ 細網代(中)YB-118
2024/3/12
筒井幸彦さんの山葡萄かごバッグ きちんとしすぎていないから持ちやすくて、合わせやすい。筒井さんの素朴なお人柄そのもののようなかごバッグたち。 ¥110,000(税込) 長野県の里山で作られた” ...
-
-
山葡萄かごバッグ 細網代 特大 YB-116
2024/3/12
筒井幸彦さんの山葡萄かごバッグ きちんとしすぎていないから持ちやすくて、合わせやすい。 筒井さんの素朴なお人柄そのもののようなかごバッグたち。
-
-
山葡萄かごバッグ 太網代(中2)YB-117
2024/3/12
筒井幸彦さんの山葡萄かごバッグ きちんとしすぎていないから持ちやすくて、合わせやすい。筒井さんの素朴なお人柄そのもののようなかごバッグたち。 ¥110,000(税込) 長野県の里山で作られた” ...