山葡萄かごバッグ 細網代 スカシ編み(大2)


長野県の里山で作られた” 山葡萄のかごバッグ ” 。 『山葡萄工房 つつい』の筒井幸彦さんが、材料となる山葡萄の蔓を伐り出すところから全て手作業で作られたものです。筒井さんの作られるかごは、自然の蔓を生かし蔓本来のカーブや太さ細さをダイナミックに織り込むことで深い味わいを醸し出しています。海外で作られる物は、蔓を途中で煮てしまう事で油分が抜け落ち、使い込んでも光をもたないものが多い中で、水に晒し丁寧に編まれた筒井さんの山葡萄かごは、強く、使い込むほどに美しく育っていきます。大胆に編まれた自然の力強さ感じさせるかごは、カジュアルにもエレガンスにも持ちやすく、持つ人や場所を選びません。自然を生かし作られた山葡萄かごに同じものはありません。世界に一つしかない美しい出会いをお届けします。
※他店舗でも同時販売しております。売り切れの際はご容赦ください。
持ちやすくて、合わせやすい。
筒井さんの素朴なお人柄
そのもののようなかごバッグたち。
長野県の里山で作られた” 山葡萄のかごバッグ ” 。
こちらは、上下が細網代で編まれ、真ん中部分が透かし編みになったかごバッグです。
自然が生み出した、美しい蔓の曲線を生かして作られています。
一見、透かし模様は夏向きのように思われがちですが、
中に入れる袋物で、季節感や様々な表情を楽しむことができます。
たっぷりサイズで、肩掛けができるのも嬉しいですね。
海外で作られる物は、蔓を途中で煮てしまう事で油分が抜け落ち、使い込んでも光をもたないものが多い中で、
水に晒し丁寧に編まれた筒井さんの山葡萄かごは、強く、使い込むほどに美しく育っていきます。
大胆に編まれた自然の力強さ感じさせるかごは、カジュアルにもエレガンスにも持ちやすく、持つ人や場所を選びません。
自然を生かし作られた山葡萄かごに同じものはありません。
世界に一つしかない美しい出会いをお届けします。
![]() 筒井さんの特徴でもある |
![]() 丸みを帯びた 美しい持ち手。
|
![]() 斜めから見た姿です。 |
![]() しっかりと編まれ型崩れしない |
長野県の里山で作られた” 山葡萄のかごバッグ ” 。 『山葡萄工房 つつい』の筒井幸彦さんが、材料となる山葡萄の蔓を伐り出すところから全て手作業で作られたものです。筒井さんの作られるかごは、自然の蔓を生かし蔓本来のカーブや太さ細さをダイナミックに織り込むことで深い味わいを醸し出しています。海外で作られる物は、蔓を途中で煮てしまう事で油分が抜け落ち、使い込んでも光をもたないものが多い中で、水に晒し丁寧に編まれた筒井さんの山葡萄かごは、強く、使い込むほどに美しく育っていきます。大胆に編まれた自然の力強さ感じさせるかごは、カジュアルにもエレガンスにも持ちやすく、持つ人や場所を選びません。自然を生かし作られた山葡萄かごに同じものはありません。世界に一つしかない美しい出会いをお届けします。
サイズ | W40cm×D10cm×H30cm 持ち手含むH50cm 持ち手20cm |
---|---|
素材 | 山葡萄 |
生産国 | 日本 |
備考 | ※素材の性質上、黒ずみ・割れ・ささくれ・とげ等がある場合がございます。 ※こちらの商品は、実店舗でも販売しておりますので、稀に売り切れとなることがございます。 【修理について】 |