山葡萄かごバッグ 太網代(大2)Sold Out






長野県の里山で作られた” 山葡萄のかごバッグ ” 。
『山葡萄工房 つつい』の筒井幸彦さんが、
材料となる山葡萄の蔓を伐り出すところから全て手作業で作られたものです。
筒井さんの作られるかごは、自然の蔓を生かし
蔓本来のカーブや太さ、細さをダイナミックに織り込むことで深い味わいを醸し出しています。
海外で作られる物は、蔓を途中で煮てしまう事で油分が抜け落ち、使い込んでも光をもたないものが多い中で、
水に晒し丁寧に編まれた筒井さんの山葡萄かごは、強く、使い込むほどに美しく育っていきます。
大胆に編まれた自然の力強さ感じさせるかごは、カジュアルにもエレガンスにも持ちやすく、
持つ人や場所を選びません。
自然を生かし作られた山葡萄かごに同じものはありません。
世界に一つしかない美しい出会いをお届けします。
山葡萄かごバッグ 太網代(大2)
こちらは、太網代でダイナミックに編まれた中サイズのバッグになります。
オン・オフどんなシーンにも活躍する万能タイプです。
筒井さんの作品の中ではマチが控えめですが、角底で見た目以上の収納力があります。
中サイズの中でも小振りタイプをお探しの方にお勧めです。
筒井さんの特徴でもある取手の接合部分。
強度を考えて工夫されています。
しっかりと編まれ型崩れしない強靭さを持つマチ部分。角底で荷物が踊りません。
自然本来の蔓を使うことで、穴あきや色味の違いも美しい味わいに感じられます。
丸みを帯びた持ち手で、腕にかけても優しい仕上がりに。
しっかりと乾燥させた蔓。カッターではなく繊維に沿ってハサミで丁寧に切ることで、内側も丈夫で美しい仕上がりに。
商品詳細 | |
長野県の里山で作られた” 山葡萄のかごバッグ ” 。 『山葡萄工房 つつい』の筒井幸彦さんが、材料となる山葡萄の蔓を伐り出すところから全て手作業で作られたものです。筒井さんの作られるかごは、自然の蔓を生かし蔓本来のカーブや太さ細さをダイナミックに織り込むことで深い味わいを醸し出しています。海外で作られる物は、蔓を途中で煮てしまう事で油分が抜け落ち、使い込んでも光をもたないものが多い中で、水に晒し丁寧に編まれた筒井さんの山葡萄かごは、強く、使い込むほどに美しく育っていきます。大胆に編まれた自然の力強さ感じさせるかごは、カジュアルにもエレガンスにも持ちやすく、持つ人や場所を選びません。自然を生かし作られた山葡萄かごに同じものはありません。世界に一つしかない美しい出会いをお届けします。 | |
サイズ | 約W32cm × D15cm × H23cm |
素材 | 山葡萄蔓 |
生産国 | 日本 |
※天然素材のため入荷時期により、色・形・サイズ(5cm前後)等若干異なる場合がございます。 ※素材の性質上、黒ずみ・割れ・ささくれ・とげ等がある場合がございます。 不良品ではありませんのでご了承ください。 ※こちらの商品は、実店舗でも販売しておりますので、稀に売り切れとなることがございます。 |